アンテーク椅子の修理、秋田木工さんのシールが張ってありました。
古くから曲げの技術は素晴らしい物があり、このような無垢の味のある椅子を作りつずけてもらいたいと思います。

●ウッドカヌー

ビード&コーブタイプのストリプ材

ウッドカヌー

米ヒバと米マツ厚6㎜、幅20㎜に加工したビード&コーブタイプのストリプ材をモールドにはり合わせていきます。

ただいま製作中です。

ラインを切り落としてから全体が滑らかになるまで
サンディングし、最後にFRPをかけます

●修理市内大和屋様

30年近く愛用された楢材のしっかりと作られたロッキングチェア

背もたれの一本が折れちゃいました。

同じ楢材を角棒に加工し、カンナとやすりで正確に削って行きます。

かなりの精度で仕上がりました。

少し色の濃い部分が修理箇所です。